はじめまして、改めまして。〜お仕事編1〜
- やまぐちまりこ
- 2019年4月27日
- 読了時間: 3分
イベントや展示でお会いできましたみなさま。
普段SNSでなんとなく見かけてくださっているみなさま。
はじめまして&改めまして。
お一人お一人と
もっとお話できたら良いのになぁと思うのです。
お仕事のこと、
好きな本のこと、
音楽のこと、
映画のこと。
沢山お話したいですよね。
長く非常勤講師でお世話になった
学校の生徒さんも。
いつもイベントにも来てくれるのに
ひとりひとりと話す時間がないから
申し訳ないなと思っています。
なので、長いお休み期間に
おひとりおひとりにむけて
少しずつ書いています。
お仕事のこと。
会社員時代のこと。(4/27UP)
私の活動は、このHP内の<ABOUT> にまとめておりますが
学生時代は雑誌の媒体でお仕事をしたくて
4年間、専門学校でデザインの勉強をして
エディトリアルデザイナーを目指していました。
鞄の中にはいつも雑誌1、2冊入っていて
海外のこと
アートイベントのこと
綺麗なモデルさん
ほとんど雑誌から情報を得ていました。
ですが、第一志望の会社や、制作会社に
ことごとく落ちます。
職業体験としてのインターンで雑誌の制作会社に行き
「入社まってるよ!」と言って頂いたのですが
働いている方は、ほとんどが喫煙者。
フロアは真っ白で、奥が見えない・・・笑
環境で断念しました。
そんなある日、学校から推薦の話があり
浅草にある会社で何人かで面接をしてもらうことに。
まだ雑誌に関わる仕事を諦めていなかったある日
突然その会社から「内定通知書」が。
社会人1年目。
浅草にあるノベルティの制作会社で
グラフィックデザイナーとして勤務を始めます。
そうそう、今のお仕事にしている絵のこと。
絵は昔から好きでいつも描いていましたが
専門学校の4年間と、会社員時代には、ほとんど描かない期間が続きます。
(でも卒業制作では突然、絵本3部作をつくり、
学内の倉庫を改造して穴蔵をつくり、絵本と絵本を読む空間を卒業制作にしたのですが
それはまたの機会に・・・。)
- - - - - -
せっかく就職した会社ですが3年弱で退職。
その後、間を空けずに個人事務所で
デザイナー・イラストレーターとして勤務しはじめます。
ちょっと割愛しますが
2011年にフリーランスとなり、
今では2019年3月23日で、9年目を迎えました。
事業登録をした日は2011年3月23日で
事務所の退職日も決まった直後に
あの東日本大震災がありました。
「これから、どうなってしまうんだろう・・・」
そして沢山の方が自分の力で復興に力を注ぐ中
自分の無力さをただただ、感じたことを覚えています。
- - - - -
つらつらと思うままに書いてしまいました。